まずは駐車場のタイプを知ろう
家づくりを検討するにあたって、車を所有しているのなら駐車スペースを確保する必要があります。住宅の駐車場にもさまざまな種類があって、大まかに分けると敷地内にスペースだけを設けた青空駐車場、支柱に屋根を取り付けた構造のカーポート、屋根や壁に囲まれた車庫=ガレージなどがあります。それぞれを詳しく見ていきましょう。
オープンタイプ
屋根も柱もないオープンタイプの青空駐車場は、開放感があり広さが感じられます。そのうえ建ぺい率などの規制にあたらないので、自由な広さを確保することができます。ただし、防犯面を考えると敷地内であってもやや不安があります。
カーポートタイプ
屋根と柱だけで構成されたカーポートは、ガレージと比較すると安価に抑えることが可能なうえ、風雨や雪、紫外線や鳥のフンなどから車を守り、また社内の暑さも軽減できます。ただし、屋根があることで圧迫感を与えたり、周囲に日陰ができ、玄関周りが暗くなってしまう場合もあります。
ガレージタイプ
車の四方を屋根や壁面に囲まれたガレージは、風雨や紫外線をシャットアウトするので、汚れや飛来物から車を守るだけでなく、悪天候の日でも雨にぬれずに車の乗り降りができます。大切な車をいたずらされる心配がなく、防犯面も安心です。
ガレージハウスとは
さらにガレージタイプの駐車場は大きく2つに分けられ、住宅の一部にガレージを設けて車を収容するタイプ、または住宅とは別にガレージ単体で建築するタイプがあります。後者は土地が広ければ問題ありませんが、限られた広さの土地では現実的ではありません。市街地などの狭小地に適しているのは前者。住宅とガレージが一体となっているため統一感も得られ、外観デザインにこだわりのある人からも好まれています。
このように住宅の一部に組み込まれたガレージのことを「ビルトインガレージ」、または「インナーガレージ」と呼びます。ビルトイン(built-in) は内蔵、組み込みという意味を持ち、またインナー(inner)は内部、内側といった意味。つまり「ビルトインガレージ」も「インナーガレージ」も意味合いは同じです。そして、これらのようにガレージと住宅が一体となった建物のことを総称して「ガレージハウス」と呼んでいます。
ガレージハウスのメリット
・風雨や犯罪から車を守る
オープンな駐車スペースやカーポートとは違って、屋根と壁に覆われているガレージハウスは強い雨風も防ぎ、汚れや飛来物によって車が破損する危険から守れます。それだけではなく、いたずらや盗難からも車を守り、セキュリティー面での安心感が違います。
・車の乗り降りや荷物の出し入れがスムーズ
建物内にガレージが組み込まれているため、居住エリアと車の距離が近く、悪天候の日の乗り降りがとにかく便利。屋外に出ることなく乗車できるため、雨の日でも傘を差す必要がなく、ぬれる心配もありません。お子様や高齢者がいる場合は、なおさら利便性の良さを感じられるはずです。また、買い物をしたときなど、荷物の出し入れもスムーズです。
ガレージハウスのデメリット
ガレージハウスの注意点としては、居住スペースが狭くなってしまうということ。また、1階部分に「空間」ができるわけですから、構造の強度バランスが重要になります。経験のある専門業者に依頼して、しっかりと耐震対策を行う必要があります。
いかがでしたか。
ガレージハウスは便利なうえ、狭小地でもじゅうぶんに対応可能です。駐車場付きの注文住宅を検討する際に、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
大成住建では、長年にわたって「ビルトインガレージのある家」に特化した住まいづくりに取り組み、数多くの施工実績があります。ガレージハウスを検討している際は、お気軽にご相談ください。
コメント